SYSTEM
構想を現実へと実現する
長年の実績によって培われた確かな開発技術によって
「できたらいいな」を確実に実現できるようご提案し、
開発から運用保守までおまかせいただけます。
こんなお悩みを
抱えていませんか?
- システムの開発と
運用・保守をまとめて依頼したい。 - 他社では技術力が足りず
開発を断られてしまった。 - IoTを推進したいけど、
どうすれば効率的にできるのか
わからない。 - 社内の体制を整理して
IT化を推進していきたいと思っている
作るだけではない、
たしかなシステム開発
システム開発は作って終わりではありません。
日々進化するIT技術への対応や改善、アップデートなど運営保守も含めて想定し開発していくことが重要です。
SNAPSHOTでは設立から20年。長年培った技術を駆使して、総合的にお客様のシステム開発をサポートします。

システムの要求に関する高い把握力で
確実にシステムを形にします
お客様がどのようなシステムを求めているのか、まだ仕様が固まっていない段階でもご要望を汲み取りながら形にしていきます。本質的な課題を把握することで、よりお客様が必要としているものをご提供し、課題解決へと導きます。
モックのブラッシュアップをしてコードに落とし込む実現力の高さがSNAPSHOTの大きな強みの一つです。

保守をしていくことを前提とした
システム開発
SNAPSHOTは要件定義から納品後の運営・保守まで、ワンストップでのシステム開発が可能です。一元化されたサービス体制によって、よりスムーズな制作とコミュニケーションによる齟齬のないソリューションをご提供します。

データ活用やシステム連携など
柔軟にご要望に対応し
目標達成に向けたアプローチ
高い技術力と蓄積された豊富なノウハウによって、さまざまなお客様のご要望に広くお応えします。最先端の技術の活用から、複雑な仕様のシステム開発まで、まずはご相談ください。
主なシステム開発例
-
売上管理システムの開発
-
Web管理システム
-
業務基幹システムの開発
-
スマホアプリ開発
-
AIスピーカのスキル開発
-
システム保守
開発言語・ツール
言語 | Java / PHP / Python / Dart / JavaScript / TypeScript / PL/SQL / PL/pgSQL |
---|---|
ランタイム環境 | Node.js |
DB | Oracle / PostgreSQL / PowerGres Plus / MySQL |
ミドルウェア | Apache / Tomcat / IIS |
OS | Windows Server / Windows / Linux / Mac OS |
開発ツール | Eclipse / Visual Studio / Visual Studio Code / Android Studio / Xcode |
フレームワーク | Flutter / React / React Native / Electron / Express / Angular / Flask / Laravel / Spring Boot / Doma / JUnit / Selenium |
クラウド | Amazon Web Services / Microsoft Azure / Google Cloud Platform |
バージョン管理 | GitHub / GitLab / Subversion |
継続的ビルド | Jenkins |
サービスの流れ
STEP01 お問い合わせ
システム開発や保守・運用に関してのご質問やお悩み等、まずはお気軽にご相談ください。
052-935-6500 9:30-18:30 土日祝定休
STEP02 ヒアリング
お客様の事業課題や業務フローを理解し、ビジネス要件・業務要件など、システム化に必要な事項をヒアリングさせていただきます。
STEP03 構想・戦略立案
ヒアリングさせていただいた内容を要求仕様にとりまとめ、システム構想・アーキテクチャ立案・プロジェクトの進め方を検討します。
STEP04 ご提案・お見積り
立案した構想・戦略に基づいてお見積りを行い、ご提案します。
STEP05 要件定義・設計
より具体的にシステムに必要な条件を整理してまとめるために、構想・戦略にもとづいてシステム化の範囲や機能化要求を確認し、要件定義書・概要設計書を作成します。
STEP06 システム構築
システムの作成段階となります。要件定義書や概要設計書をもとに、画面設計・DB設計を行い、システムの実装を行います。
STEP07 テスト・検証
構築されたシステムをお客様に動作確認していただく前にテストを行います。
自動化テストツールでの自動テストと目視動作確認のそれぞれで検証し、システム全体が要件通りに動作するかチェックし調整していきます。
STEP08 導入
お客様に動作確認をしていただくため仮稼働を行い、構築したシステムがビジネス要件・業務要件にマッチするか、チェックしていきます。動作確認が完了し稼働準備が整った際には、本稼働となります。
STEP09 運営・保守
システム運用を行い、改善のご要望などをお聞かせいただき、システムを育てて行きます。
また、日々のシステム利用でサポートが必要な場合にお問い合わせ対応いたします。
よくあるご質問
Q.要件がまとまっていない案件のシステム開発を依頼することができますか?
はい、お任せください。SNAPSHOTは要件がまとまっていない案件を取りまとめることを得意としております。多種多様な要件を取りまとめ、プロジェクトとしてご提案いたします。
Q.クラウドを活用したWeb系のシステム開発は依頼できますか?
はい、各種クラウドやプラットフォームを活用したWeb系のシステム開発を得意としております。
Q.スマホのアプリ開発を依頼することはできますか?
多数のスマホアプリ開発の実績があり、Flutter などを活用したスマホのアプリ開発を得意としております。 アプリまで機能が必要ない場合は、PWA(Progressive Web Apps)としての開発もご提案いたします。
Q.AIスピーカのスキル開発は依頼できますか?
Alexaでのスキル開発を得意としており、より高度な開発も可能です。 AWS(Amazon Web Services)のクラウドを用いたヘルスケアIoT機器との連携など、他システムとの連携実績もあります。
Q.PCやMac、Linuxのデスクトップアプリケーションの開発は依頼できますか?
はい、お任せください。Electron を活用し、Web技術を用いて、デスクトップアプリケーションを開発することができます。
Q.IoT機器のシステム開発は依頼できますか?
ご依頼いただけます。特に、クラウドと連携する IoT機器のシステム開発を得意としております。
Q.テスト工程の自動化に取組んでいますか?
JUnit や Selenium を活用したテスト工程の自動化に取組んでいます。
Q.システム開発の対象業種・業務に制限はありますか?
特にシステム開発の対象業種・業務に制限を設けておりません。まずは、お気軽にご相談ください。
Q.システム開発の対象企業規模はどれくらいですか?
システム開発の対象企業規模は上場企業をはじめ、上場企業の子会社、中小企業など多岐に渡ります。規模に関係なくお客様のご要望に合わせてたシステムを開発しています。